【管理入院】切迫早産 管理入院中の生活ってどんな感じ?(MFICU2週間目)

マタニティライフ

管理入院中の一日のスケジュール(32w)

管理入院二週間目の生活スケジュールは、一週間目とほとんど変わりはありませんでした。おおよそ以下のスケジュールで毎日過ごしています。

私の場合、多胎妊娠で子宮頚管長が結構短くなってきていることからか、土日祝日問わず毎日内診があり、一日のスケジュールは変わりません。しかし、妊婦さんの症状によっては、診察がない日がある方もいらっしゃるようです。

【一日のスケジュール】

06時00分 起床

06時30分 動脈血酸素飽和度測定、胎児心音の確認

08時00分 朝食

09時00分 点滴チェック

09時30分 診察(内診で子宮頚管長を測定、破水防止のミラクリッド膣錠の挿入)

10時00分 NST(約40分〜1時間半くらい)

12時00分 昼食

14時00分 シャワーまたは清拭

15時00分 点滴交換

17時00分 点滴チェック

17時50分 検温、血圧測定、胎児心音の確認

18時30分 夕食

21時00分 消灯

※その他、週に一回だけあるもの。

・妊婦健診(採尿、体重測定、子宮底長測定)

・経腹エコー(一番のお楽しみ!)

・血液検査(点滴による副作用、貧血等の確認)

マイナートラブル続出

32週になり、お腹の中の双子たちの体重もそれぞれ2000g前後となってまいりました。腹囲はまだ100cm未満ですが、単胎の場合の臨月、というかおそらく出産時相当のお腹サイズですよね、お腹が重い…。

双子のうち、下の方にいる左の子が恥骨を圧迫し、やや上の方にいる右の子が肋骨を圧迫している状況です。ちなみに二人は頭位・頭位の向きです。

一週間前までは問題なく歩行できていたのに、32週に入ってから左足の付け根の痛みが強く出てきて、強いときにはお尻から足の先まで痺れるような感じで歩行に支障が出ています。一日の中でも痛みの強さには波があり、どちらかというと朝が症状は重めです。このまま歩けなくなるんじゃなかろうか…と不安になります。

肋骨痛は、鈍痛がずっと続いているような状況です。右側を下にして寝るとより痛い…。たまに強いキックをくらいます。笑

そして、左足の付け根が痛くなってからは、痛みが強いときに左側を下にして寝ると痛い…。

仰向けはお腹が内臓全体を圧迫して息苦しい…。

どうやって寝転んでもどこかが辛い状況となってしまいました。

身体を庇っているせいか、今までは腰痛も気にならなかったのに、横になっていると背中にも痛みを覚えるようになっています。

身体がボロボロですが、赤ちゃんたちが大きくなっているからこそ!もうちょっとの辛坊、頑張れ、私!!!なんとか身体よ持ってくれ〜と祈る思いです。笑

筋肉注射(ベタメタゾン)

入院してから、子宮頚管長は毎日だいたい12ミリ〜16ミリくらいでした。しかし、32w5dの内診ではついに10ミリを切ってしまい、9.6ミリとのこと!!!

頚管長に一喜一憂しないようにと毎日思ってはいるのですが、やっぱり1cm切ったのは衝撃です。

内診後、安静度や点滴量の変更があるのかなぁと思ったものの、特に先生からは何も言われず診察はいつもどおり終了。部屋に戻ってNSTをとっていただいていました。

しばらくすると、先生が部屋にいらして、早産の赤ちゃん(特に34週未満)は肺が未熟なため、新生児呼吸窮迫症候群になることがあるため、24週〜34週未満の妊婦さんで早産の危険が予想される場合には、「βメタゾン(副腎皮質ホルモン)」を24時間間隔で2回筋肉注射することを勧めているとのご案内がありました。この注射によって、7日以内に赤ちゃんが産まれた場合でも、胎児の肺を成熟させ、新生児呼吸窮迫症候群の発症を抑制する効果があるとのこと。血糖値上昇やアレルギー反応等のリスクの説明も受けたうえで、同意書にサインし、注射を受けることになりました。

10ミリを切るとやっぱり早産確率が高まるってことなのかなぁと感じました。

私は人生初のの筋肉注射かもしれません。普通の予防接種よりは痛い!けれど、点滴針を刺す方が痛かったです。

翌日の同じ時間にももう一度同じ注射をしてもらい、無事に注射は完了しました。

肺機能の成熟目安と言われている34週…なんとか乗り越えたい!!!

点滴の刺し替えのタイミング

点滴は血管がもてば、週に1回を目処に刺し替えるようなのですが、今回もあと一歩届かず…6日目で刺し替えました。

前回よりはまだ液漏れの程度は軽症の状況(ほんの少しだけ点滴針の下の方が膨らんで、ほんのり赤い程度)で刺し替えていただきました。もうちょっと我慢できたかなぁとも思いましたが、痛みが軽症のうちに刺し替えたかいあって、リカバリーも早い!一日くらいで痛みも腫れも消えました!!

二回続けて利き手ではない左腕に点滴を入れてもらっていたのですが、次は右腕にしたほうが良いのこと。たしかに刺す血管なくなっちゃいますものね…。利き腕に点滴は不自由そうですが、やむを得ません。

最初のうちは右手の点滴はすごく気になりました。また、シャワーを浴びるときも利き手を封じられて不便に思いましたが、今までと反対側の髪の毛をしっかり洗えて案外良いかも!と感じました。左右交互に点滴を打ち替えてもらうのは悪くないかもしれないです。

————————————————-

管理入院も2週間目になると、1週間目よりは慣れてきて落ち着きました。入院期間が長くなるのは辛いですが、赤ちゃんたちが一日でも長くお腹の中ので成長できるように入院生活頑張ります。

管理入院(MFICU)での2週間目の生活はこのような感じで、以上となります!

★写真は部屋から撮影したレインボーブリッジ。たくさんズームして撮影しています!とってもきれい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました